Muktih先生によるヴェーダーンタのクラスです。バガヴァッドギータを学ぶクラス、およびヴィシュヌ・サハッスラナーマのチャンティングを練習するクラスです。
ヨーガの練習をする中で、このようなヴェーダーンタの教えを先生について勉強することはとても重要といわれています。身体を動かして行ういわゆるアーサナの練習から、もう一歩ヨーガの学びを深めていきましょう。
クラス内容について先生からメッセージを頂いています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いよいよバガヴァッドギーターの最終部分、ラスト6章の始まり、
ヴェーダーンタの教えが初めての方にとっても比較的入りやすい部
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後の予定
12月21日(土) 9:00-18:00
1月12日(日) 9:00-16:45
2月9日(日) 9:00-16:45
Muktih先生のプロフィール
2010年よりインド・タミルナードゥ州にある伝統的にヴェーダ
先生のHP
http://muktivedanta.wixsite.com/site
先生からのメッセージ
ヴェーダーンタの叡智:バガヴァッドギータ―
毎日の生活の中で経験する一時しのぎの幸せに疑問を持ち、その先に何があるのかを探す全ての人たちのためにヴェーダーンタの教えがあります。バガヴァッドギーターはその教えとそれを理解するための生き方、ヨーガを教えてくれる聖典です。
このクラスではバガヴァッドギータ―の一つ一つの言葉の意味を見ながら、聖典が教えてくれる叡智をシャンカラ―チャーリヤの解説に基づきながらひも解いていきます。興味のある方でしたらどなたでも参加可能です。
ヴィシュヌ・サハッスラナーマのチャンティング
「チャンティングすれば全ての苦悩を乗り越えられる」とビーシュマ(マハーバーラタで記述されているクル一族の長老・賢者)が讃えるヴィシュヌ・サハッスラナーマ。インドではとてもポピュラーで、沢山の人がお寺、自宅、至る所でチャンティングしています。日本でもチャンティングしましょう。
受講料
ダクシナ制 クラス終了後先生にお渡しください。
および施設使用料1500円(半日の開催の場合は800円)を別途受付にてお支払いください。
ダクシナについて
「ダクシナ」とは、ヴェーダ、ヴェーダーンタの知識と教えの伝統に対する尊敬と感謝の気持ちです。生徒は自分の得られた価値や経済状況に応じて、先生や学校にダクシナします。与えることの意味が深まることから、インドでは何千年も渡って、このダクシナ制が大切にされ、ヴェーダ、ヴェーダーンタの知識や教えの伝統が守られてきました。
9/9から新予約システムになります。