また高齢者だけでなく、病後や怪我の後のリハビリにも応用が利くスキルとして今後の自身のヨーガ指導のスキルアップを目指すこともできます。
近年のヨーガブームと高齢化社会によって、様々な方がヨーガを学ぶ機会を求めています。
アメリカと日本で長年にわたりシニア向けのクラスを指導しているPadmavati先生からクラスを安全に指導するための実践的なテクニックを学びましょう。
以下の方にもオススメです。
・介護に関わっている方
・身近な人に易しいヨーガを教えてみたい方
・ヨーガ講師としてスキルアップしたい方
【カリキュラム内容】
【日時】12月7日(土)、8日(日) 10:00~17:00
ランチ休憩1時間あり
一日のみの参加は不可。
【講師】パドマヴァティ・雅子
アメリカ在住、Padmavati Healing Arts主宰。アメリカや日本のみならず世界各地でシニアヨーガの講師養成を指導し、またSivanandaヨーガTTC,ATTCでは通訳としてサポートを続けている。また、自身も毎年のようにサーダナインテンシブなどで学びを探求する熱心な練習者としての顔も持つ。
【2日間の参加費合計】一般22,000円 会員 19,800円(税込)
参加費の他にテキスト代3,000円が必要です。当日現金でお支払いください。
【お支払い方法】クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、アメリカン・エクスプレス)または銀行振込。
ご予約後にお支払い方法等を記載したメールをお送りします。お振込またはカードでの支払いをもって予約確定とさせていただきます。
【キャンセルについて】12月3日以降のキャンセルにつきましては、教科書の実費3000円と振込み手数料を頂戴します。それ以前については振込手数料のみ差し引かせていただきますのでご了承ください。
【終了後の実践クラスを予定しています】(自由参加)
12/9(月) 13:30−14:30
練馬区立練馬デイサービスセンター 現地集合 アクセスはこちら
終了後に反省、感想などのディスカッションをお茶をしながら行います。
【持参するもの】
・講義の間は床に座っていただきます。また、実際にクラスを受けて頂きますので動きやすい服装を準備してください。
・筆記用具
・昼食は各自ご持参ください(近くに食事のできるお店があります。また近くのコンビニでお弁当の購入も可能です。)