ヒカル先生インタビュー

Special Interview


シヴァナンダヨガとの出会い

2000年に南インド出身のヨギと出会い、マントラ、瞑想、ヨガ哲学を学び始めました。
クラスの中で、ポーズの練習をする時間は全体の4分の1くらい。それも2?3のポーズをじっくり時間をかけて練習することが多く、「ポーズの名前をおぼえる時間があったら、ポーズから得る感覚をとらえなさい!」というような実体験をとても大切にした厳しい教授方法でした。しかしながら、やっぱりクラスで習ったポーズは何という名前が付いているのかを知りたくなったのと、もう少し色々なポーズも知りたくなり、大きな本屋さんに行きました。

そこで初めて手に取ったのが「ヨーガ 本質と実践」シヴァナンダセンターから出ているものでした。読み進めていくうちに、歴史や哲学、ポーズ、呼吸法、食事、瞑想など、興味深い話が満載でした。そして、この素敵な本の内容のように、総合的にヨガの勉強をしてみたいと思い始めました。
それから約3年後、東京にシヴァナンダヨガのTTを15年以上指導した経験のある先生が2ヶ月程滞在し、友人の営むヨガスタジオで教えることが決まり、毎日のようにクラスに通いました。本からの情報だけでなく、実際に行われるシヴァナンダヨガクラスを体験し、更にシヴァナンダヨガを深く学びたいと思いが確実なものとなり、翌年TTを受けることにしました。

シヴァナンダヨガの魅力

いわゆる、インドの伝統的なヨガを堪能できるところです。
数千年もの時代を経て伝承されて来たヨガは、目的地は決して変わることはないけれども、そこに到達するまでの道のりである修行方法は、その時代の社会や文化の中で様々な発展をしてきました。シヴァナンダヨガでは、その様々な修行方法に優劣をつけることなく、良いものは全部取り入れて実践してみましょう、そしてその練習を日常の生活にどんどん生かして行きましょう、と総合的にヨガを勉強できるところです。
また、シヴァナンダヨガのオープンクラスでは一つ一つの動きをじっくりと集中しながら行うために、初心者から上級者までが一緒に練習できるのも大きな魅力の一つです。

スワミ・シヴァナンダの言葉

“All is God. God is all. This world is your best teacher or Guru. There is a lesson in each and every experience. Learn it and try to become wise. ”

“全ては神です。そして神は全てです。この世界はあなたの最高の先生、または指導者です。一つ一つの全ての経験に、レッスンがあります。学びなさい、そして賢くなろうとしなさい。”

どんな方にシヴァナンダヨガがオススメ?

ヨガを練習したい、勉強したいと興味を持たれた全ての方にオススメです。

シヴァナンダヨガの思い出の品

「ヨーガ 本質と実践」
私にとっての初めてのヨガ本です。初めてこの本に出会ってから10年以上経ちますが、今でも良く利用していて、開く度に新鮮です。