インドTTC 申込み後の手続きについて

2016 インドTTC 申込み後の手続きについて

 

申し込みが終わりましたら以下の順序で学生ビザ取得の手続きを進めてください。

(所々クリックできるようになっていますので、リンク先のページの書類などをプリントアウトしたり参考にされてください)

 

???? 効期限6ヶ月以上のパスポートを用意する

? ? ?パスポートのスキャン画像もしくは写真をインドのアシュラムあてに送信する 

メールアドレスは  neyyardamregistrations@sivananda.org です

件名を “2016 January TTC applicant” として画像を添付して送信してください

? 往復航空券の手配(ビザ申請の為に航空券の予約確認書が必要)

? ? アシュラムから送信されるTTC申し込み完了のメールプリントアウトする

※ビザセンターよりオリジナルを必要とされた場合は、アシュラムに郵送を依頼してください。

 

? ? 銀行口座の英文の残高証明を申請する(ある程度の預金残高がある銀行で700円〜500円くらいの手数料を払うと約1週間で郵送される)

? ? 英文の履歴書セルフリクエストレターを書く  英文履歴書例文  セルフリクエストレター例文?

? ? インド政府が発行したアシュラムの公認証明書類をプリントアウトする。

? アシュラムから送付される入学許可証(visa letter)をプリントアウトする。※Eメールに添付されていますのでそれをプリントアウトしてください。

 

上記の書類が揃ったら、インドビザセンターのHPからオンライン申し込み書に入力、保存、プリントアウトします。

郵送サービス(ビザセンターHPを参照)を使う場合は、写真を添えた申請書と必要書類と手数料や代金をインドビザ申請センターに提出。

問題が無ければ数日でビザが発給されます。

うまく行かない場合は、エントリービザなど他のビザ申請に切り替える必要があるかもしれません。

以上、ややこしいですが、無事に学生ビザを取得した方がいますので、落ち着いて申請の準備を進めてください。

持ち物に関しては、インドTTC卒業生の方たちがまとめてくれた表を、こちらのリンクからダウンロードして参考にしてください。


TTCへのお申し込み後にインドのアシュラムから皆さんに送信されるメールの日本語訳をこちらのページにアップしました。

そのメールの内容で一番重要なことは、パスポートのスキャン画像もしくは写真を至急インドのアシュラムあてに送信するということです。

また、申し込みをしたのに英文メールが届いていないという方はorange_mushroomusic@yahoo.co.jpまでご連絡ください。